1900年にその起源をもち、1990年代のスニーカーブームの火付け役を果たしたイギリスのスニーカーブランドReebok(リーボック)。リーボックは、ハイテクスニーカーのパイオニアと言っても過言ではない。
定番のINSTA PUMP FURY(インスタポンプフューリー)をはじめ、人気が再燃するReebok(リーボック)の代表的なモデル4つを紹介しよう!
THE PUMP(ザポンプ)
1989年リリースのバスケットボールシューズ、THE PUMP(ザポンプ)。リーボックの代名詞であるTHE PUMP TECHNOLOGY(ザポンプテクノロジー)を初めて搭載したモデルで、靴本体に装着されたポンプを指で押して空気を送り込むことで、高いフィット感を実現することが出来る。
発売当初、同様の機能を持つ他社製品の8~10倍の売り上げを記録したことをきっかけに、ランニングやテニス、エアロビクスやアウトドアシューズにもTHE PUMP TECHNOLOGYを採用した製品がリリースされるようになった。
INSTA PUMP FURY(インスタポンプフューリー)
リーボックのハイテクスニーカーといえばこれ、という定番型であるINSTA PUMP FURY(インスタポンプフューリー)。1994年に発売され、日本のハイテクスニーカーブームを牽引した名作として名高い!
通常だと靴紐があるはずの部分には、ディスクが搭載されている。「THE PUMP TECHNOLOGY(ザポンプテクノロジー)」と呼ばれるこの技術は、シューズ内のチューブに圧縮炭酸ガスを送り込むことで紐を使わずにシューズを足にフィットさせることができる。
カラーリングも独特で、お馴染みの赤×黄色のネオンカラーのものから、シックで大人顔のモノトーンなものまで多岐に渡る。近未来を思わせる特徴的なルックスで、コーディネートのアクセントになるシューズだ。
CLASSIC LEATHER(クラシックレザー)
先述したポンプフューリーとは打って変わってクラシカルでレトロな雰囲気を持つのがこのCLASSIC LEATHER(クラシックレザー)だ。1983年に発売されて以来、長きにわたり愛され続けているロングセラーモデルである。
他ブランドのレトロスニーカーと異なり、主張しないロゴデザインや単色のデザインで大人のスニーカーといった印象を受ける。
VENTILATOR(ベンチレーター)
最近特に注目度が高まってきているのが、1990年にランニングシューズとして誕生したVENTILATOR(ベンチレーター)だ。往年の傑作スニーカーが次々と復刻しているなか、VENTILATOR(ベンチレーター)も満を持して復刻!
商品名のVENTILATOR(日本語で通風機を意味する)が表すように、ウィンドウメッシュがサイドに搭載され高い通気性と軽量性を実現している。
2015年には生誕25周年を迎え、Reebokのサイト内で特設サイトが開設されている。
https://ventilator.reebok.jp/content/snap
まとめ
老舗スポーツブランドであるReebok(リーボック)のスニーカーは、機能性や歩きやすさには信頼が置ける。ポンプフューリーはモノトーンコーデの差し色に、クラシックレザーは大人っぽいシックなコーデの仕上げに履きたい。
MR.GARMENTS(ミスターガーメンツ)
最新記事 by MR.GARMENTS(ミスターガーメンツ) (全て見る)
- ビター ファッション特集 - 2017年5月16日
- サーファー ファッションで人と同じにならないスタイルを! - 2017年5月15日
- 週末おしゃれなメンズはカーディガンにこだわる! - 2017年5月7日
- ノームコア ファッション特集 - 2017年5月1日